こんにちは、とし(@toshiki5911)です!
僕は以前、東京都調布市に住んでいたのですが、京王線仙川駅の近くにある「マザーリーフ」のワッフルがとても好きでした。
とてもふわふわで、しかもランチにはこのワッフルが食べ放題!
そして、紅茶のシロップを付けて食べると、とっても美味しい!
そんな美味しいワッフルを自宅でも作れないかなと思ったときに出会ったのが、このクイジナート製ワッフルメーカーでした。
Amazonで見つけてすぐ購入して、お家でワッフルを作った時の感動は最高でしたね。
今回は、クイジナート製ワッフルメーカーを購入した僕が、ふわふわワッフルのレシピとともにレビューしました!
クイジナート製ワッフルメーカーを購入した!
ついに購入しましたよ!
念願のワッフルメーカー!
とても美しいですね!
ワッフルメーカーにもいろいろあって、例えば鉄板だけのもので、ガスコンロで直接火にかけてワッフルを焼くものもあります。
また、ホットサンドも作れるものなどもあります。
ですが、僕が選んだのは、クイジナート製ワッフルメーカーでした!
その理由は、
- ワッフルを作りたかったのであって、ホットサンドを作りたいのではなかった。
- ワッフルの焼き加減を調節できる。
- ワッフルが焼けたら、音で教えてくれる。
- ワッフルを焼く前の予熱の完了をランプの色で教えてくれる。
- 使用後は鉄板に油をうすく敷くだけでメンテが完了する。
ということでした。
他のワッフルメーカーにはない機能が色々とあって、かつメンテナンスが手間ではないのはクイジナート製だけでしたので、迷わずこれを買っちゃいました!
早速、ワッフルを作ってみたら・・・。
クイジナートのワッフルメーカーには、ワッフルのレシピが付いてきます!
早速、そのレシピ通りにワッフルを作ってみました。
すると、何と、とてもしっかりしたワッフルが出来上がってしまいました(泣)
僕のふわふわワッフルはどこへ行ったんだ~。
よくよく調べてみると、ワッフルメーカーについてきたワッフルはリエージュワッフルのレシピっぽい。
これじゃ、僕の大好きなふわふわワッフルが作れない!
ということで、ここからふわふわワッフルのレシピの研究が始まったのでした。
研究に研究を重ねたふわふわワッフルレシピはこれだ!
ということで、ついにふわふわワッフルのレシピが完成したんですよ!
今回は、マザーリーフにも負けない、ふわふわワッフルのレシピを紹介します!
必要な材料はコチラ↓
ワッフル2枚分レシピ
- ホットケーキミックス 100g
- 卵 1個
- 牛乳 60g
- ヨーグルト 60g
- バター 13g(無塩の方が良い)
ヨーグルトを入れることがふわふわワッフルのコツなんですよね~。
ちなみに、ヨーグルトの酸性がホットケーキミックスのベーキングパウダーと反応して二酸化炭素が発生し、生地をふわふわにしてくれます。
また、ホットケーキやお好み焼きの生地にヨーグルトを入れることでも、ふわふわの仕上がりになり、美味しさがアップしますよ!
僕はお好み焼きには長芋をすりおろして生地に加えていたのですが、ヨーグルトで代用できることが分かってからは、ヨーグルトしか使っていません。
ヨーグルトで記事がふわふわになるなんて、魔法見たいですね。
さて、余談はこのくらいにして、以下、写真付きで作り方を解説していきます!
①まずは、ボウルに卵、牛乳、ヨーグルトを入れて、よくかき混ぜます。
②よく混ざったら、ホットケーキミックスを入れて、均等になるまでよくかき混ぜます。
③ここで、ワッフルメーカーの足のところにある赤いスイッチを入れ、予熱しておきます。ちなみに、焼き上がりは3~4がおすすめです!
④電子レンジでバターを少し温めて液状にし、ボウルへ投入して混ぜる。
⑤ワッフルメーカーの余熱が完了したら、生地をワッフルメーカーに流し込みます。ちょうど生地を半分流し込めば、ワッフル1枚分の分量になっています。
生地に熱が入ると二酸化炭素が発生し、生地が入口まで膨らんできます。
⑥ワッフルメーカーが焼き上がりを音で教えてくれたら、ワッフルメーカー左上のつまみを押して、ワッフルメーカーを開きます(この写真では、生地の量が少しだけ少なかったみたいですね)。
⑦菜箸などでワッフルを取り外し、メープルシロップなどを付けて、どうぞ召し上がれ!
たったこれだけで、毎日ふわふわワッフルを楽しむことができます!
また、作ったワッフルを冷凍保存しておけば、朝ごはんとしてもふわふわワッフルを楽しむことができますよ!
いつものトースト朝食に飽きたあなたへ!
子育て世帯であり、子供を保育園に通わせている家庭では、毎朝が戦場ですよね。
子供を起こして、子供の顔を洗って、子供の服を着替えさせて、朝ごはんを作って、食べて、自分の服を着替えて、保育園の準備をして、自分の仕事の準備をして、・・・。
たくさん準備があるため、朝ごはんに時間をかけられず、毎日、毎日トーストとヨーグルト。。。
いい加減、トーストに飽きてしまいますよね。
そんな時、サクッとワッフルを作っておけば、いつもと違うちょっとした贅沢な朝ごはんを味わうことができます!
ワッフルは食べやすいので、小さい子供も喜んで食べますしね!
毎日のトースト朝食に飽きたら、ワッフルで朝ごはんはいかがですか?
子供のおやつとしてもおすすめですよ!
最後に
クイジナート製ワッフルメーカーと秘伝のレシピのおかげで、僕はマザーリーフで味わったふわふわワッフルをお家で楽しむことができるようになりました。
また、いつもの朝食より、少しだけ贅沢な朝ごはんを楽しむこともできています。
いつもの日常に豊かさを。
クイジナート製ワッフルメーカーは、飽き飽きした日常に豊かさを与えてくれます。
ふわふわワッフルをぜひお試しあれ!