こんにちは、とし(@toshiki5911)です!
僕は2017年4月から余剰資金を用いて資産運用を始めていますが、その中で株式投資に挑戦してみようと思い、ファイナンシャルアカデミーの株式投資スクールで株式投資について学んでいます。
その中で、9517イ―レックスの株式を購入して投資をしていたのですが、11月01日の決算発表後に決算を受けての投資家の期待からか株価が上昇しました。
そして、目標であった株価まで到達したので、決算発表を前に売却し、利益を確定させました。
今回は、9517イーレックスの株式売買に関する記録をまとめてみました!
9517イーレックスの株式売買
結論として、以下の通りイーレックス株を売買しました。
- 9月28日:1,070円で100株購入。
- 11月2日:1,200円で100株売却。
結果として、購入時株価から約20%上昇したところで売却し、約10%の1万3000円(税引前)の利益を確定しました。
以下、投資方針からイーレックスの株式売買を振り返ります。
9517イーレックスの株式投資方針
イーレックスの株式購入時の投資方針を立てた時の情報は以下の通りでした。
- 過去3年間で営業利益/純利益が2倍以上になっている高成長株
- PER(当時)が17.8倍と高成長株としては割安
- 上場来最高値が1,414円(PER23.6倍相当)
よって、以下の売買方針を立てていました。
- まず目標株価はPER20倍(1,200円)
- PER20倍を超えた後は、上場来最高値1,414円を目指す。しかし、株価が移動平均線を下回るのを確認すれば売却。
- 購入時価格10%割り込んだ時点で売却(逆指値注文を常に入れておく)
9517イーレックスの株式投資結果の考察
株式投資の結果として、イーレックス株のPERが20倍となった1,200円で株式を売却し、利益を確定させることとなりました。
投資方針としてPER20倍を超えた後は上場来最高値(1,414円)を目指すとしていたのに、売却した理由としては、
- 前年同期比では経常利益+65.4%、純利益+25%であったが、第2四半期決算の通期予想に対する進捗率はほぼ50%でありそれほどサプライズはなかったため、今後もサプライズはないだろうと予想した。
- 高成長株としてはPER20倍は一つの十分な水準であると考えた。
が挙げられるかと思います。
高成長株は一般的にはPERが20倍~30倍まで上がる可能性はあるので、今後株価がさらに上がる可能性はあります。
ただし、利益確定ができたので、結果としてはこれで良かったと思っています。
まとめ
前述のとおり、イーレックスは高成長株であり、PERは20倍~30倍まで上昇する可能性があります。
なので、今後イーレックスの株価がどう反応するかを見極めたうえで、さらに買いなおすかどうかを判断したいと考えています。
ちなみに、僕は2017年6月からファイナンシャルアカデミーの株式投資スクールで勉強をし、2017年9月から株式投資を始めました。
なので、株式投資をやっているとはいっても、まだまだ始めたばかりの新米投資家です。
引き続き、ファイナンシャルアカデミーの株式投資スクールで学びながら、株式投資で着実に利益を取っていきたいと思っています。
ちなみに、株式投資にご興味がある方は、ファイナンシャルアカデミー株式投資スクールの無料体験学習会が定期的に開催されていますので、公式サイトをチェックしてみてください。