こんにちは、とし(@toshiki5911)です!
僕は2017年からふるさと納税を始めました。
ちなみに、ふるさと納税については、以下の記事で分かりやすくまとめています。
>>関連記事:えっ!?まだやったことないの?ふるさと納税をお得に活用しよう!
実際に利用してみて分かったのですが、今までなんでこんなにお得な制度を利用しなかったのかを公開するぐらい、とてもすごい返礼品を頂きました。
今回は、僕が2017年にふるさと納税をしていただいた返礼品をまとめてみました!
どれも素晴らしいものなので、自信を持っておすすめします!
2017年のふるさと納税返礼品まとめ!
①純米大吟醸川鶴「蛍流湧水仕込」(香川県観音寺市)
僕の出身地である香川県観音寺市にふるさと納税した時にいただいた返礼品です。
サイトはふるさとチョイスを利用しました。
地元では有名な酒蔵である川鶴がおすすめめする日本酒です!
味は甘口であり、色は少し黄色がかっています。
甘口の日本酒がお好みの方は、とても気に入るのと思います。
僕は熱燗でおいしく頂きました!
②鹿児島県黒豚ロース・ももハム(鹿児島県いちき串木野市)
子供がハムが大好きなので、美味しい2種類のハムがもらえる鹿児島県いちき串木野市にふるさと納税しました!
サイトはさとふる を利用しました。
やはり黒豚のハムはジューシーで美味しいですな!
あっという間に子供と一緒に食べてしまいました!
③さぬきオリーブハマチ半身(香川県宇多津町)
香川が誇る養殖魚の中でも飛び切りのブランド品であるオリーブハマチがなんと返礼品としていただけるということで、香川県宇多津町にふるさと納税しました!
サイトはふるさとチョイスを利用しました。
オリーブハマチは以前から食べてみたかったんですよね。
でもなかなかチャンスがなかったのですが、今回こうしていただくことができました。
届いたときは、ハマチは半身の状態。
ふるさと納税に申し込む時にリクエストすれば、頭とアラももらえますよ↓
魚をさばいたのなんて人生初めてですが、ネットで調べながらなんとかさばいて↓
まずはお刺身↓
脂のノリが半端ないですね!
美味すぎるー!
頭とアラは塩焼きで↓
こちらも美味しかったです!
でもやっぱり寒い冬の季節にはブリしゃぶならぬハマチしゃぶで!
だしにくぐらせることで適度に脂が落ち、さっぱりポン酢で頂くハマチと野菜はもう最高でした!
ハマチしゃぶしゃぶヤバイです!
もうこの冬の一押しですよ!
また、カマは塩焼きで↓
こちらも適度に脂が落ちて、美味しくいただきました!
④シャインマスカット約2kg(大阪府泉佐野市)
やっぱり美味しい果物と言えば、シャインマスカット!
ということで、シャインマスカットをたくさん頂ける自治愛はないかと探したところ、大阪府泉佐野市を見つけました。
サイトはふるさとチョイスを利用しました。
なんと大きなシャインマスカットが3房も届きました!
自分たちだけでは当然ながら食べきれないので、友人におすそ分けしました!
とっても好評でしたよ!
⑤尾鈴豚ハム・ウインナー盛り合わせ(宮崎県都農町)
楽天ふるさと納税で宮崎県都農町にふるさと納税すると、2016年の年間ランキング第2位にランクインしたプレミアムポーク尾鈴豚で作ったハムやウインナーが返礼品としてもらえます。
しかも、なんと今ならスモークウインナーと生ハムが増量中!
美味しいハムとウインナーが食べたいなと思っていた僕は早速ポチリ。
届いた品はコチラ↓
これだけでもものすごい量だなと思っていたら、奥からまだ出るは出るは。
全部並べると、こんな感じでした↓
これだけで、ふるさと納税した甲斐がありますね!
「でも、こんなにもらってもどう料理すればいいか分からないよ」という方のために、都農町はレシピまで送ってくれるのです。
それがコチラ↓
1冊の冊子になってます。
レシピには、ポトフや↓
ベーコンしゃぶしゃぶまで。
美味しそう!
その他にもいろいろとレシピ紹介してくれているので、料理に困ることは無さそうです!
また、「こんなにもらっても食べきれないよ」という方には、友人やお世話になっている方におすそわけしてはいかがでしょうか。
特に子供がいるご家庭では、ハムやウインナーは人気があり、とても喜ばれると思いますよ!
1979年から続いている伝統の尾鈴豚をお試しあれ!
⑥黒毛和牛切り落とし2kg(大阪府泉佐野市)
2017年度、2回目の大阪府泉佐野市へのふるさと納税です。
泉佐野市は「肉の泉佐野」と呼ばれるくらい、お肉に関する返礼品が充実しています。
さらに、楽天ふるさと納税では年末に返礼品を増量し、納税者を呼び込むキャンペーンをやっており、今の年末の時期がふるさと納税にはとてもお得な時期となっています。
本当は、5つ目の宮崎県都農町へのふるさと納税で終わりと思っていたのですが、楽天ふるさと納税での年末商戦を見て、美味しいお肉が食べたくなり急きょ申し込みをしちゃいました。
しかも、大阪府泉佐野市は2回目の納税ですので、ワンストップ申告制度も利用できます。
同じ黒毛和牛切り落としだと2.2kgだったりと、他にももっとお得な返礼品があったのですが、今回はこの2kgの物を選びました。
その理由が、250gの8パックだったこと!
同じ2kgでも他の返礼品だと500gの4パックなんですよね。
500gなんて1度に食べきれませんし、250gという家族みんなでちょうど食べきれるサイズにしてくれているのがありがたいです。
こういう気配りがあると、ふるさと納税してみようかなと思えますよね。
実際に届いたお肉がコチラ↓
なんとまぁ、美味しそう!
このお肉を使って早速すき焼きを作って、家族で食べました!
脂がのってて、柔らかく、とっても美味しかったです!
家族みんな大喜びでした!
ちなみに、楽天ふるさと納税の良いところは、ふるさと納税にもポイントが付くところですね。
今回の10,000円のふるさと納税に8倍のスーパーポイントアッププログラムで、800ポイントいただきました。
2,000円の自己負担の半分をポイント還元してくれるので、とてもお得です。
まとめ
今回は僕が2017年にふるさと納税をして頂いた返礼品を5つ紹介しました!
ちなみに、この記事で紹介した5つのふるさと納税の返礼品は、どれも10,000円の納税(実質費用負担は2,000円)で頂くことができます。
ふるさと納税をすることで来年度の所得税・住民税を減らせるし、お得な返礼品ももらえるし、利用しない手はないと思います。
そんなにお金に余裕がないという方も、10,000円からお得な返礼品がもらえるので、サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。
ただし、会社員の方で確定申告をしなくて済む「ワンストップ納税申告制度」を利用したい方は、申請書を2018年1月18日までに納税先の自治体に送付しなければなりません。
さらに、楽天ふるさと納税では年末に返礼品を増量し、納税者を呼び込むキャンペーンをやっており、今の年末の時期がふるさと納税にはとてもお得な時期となっています。
まだふるさと納税をやったことがない方、2018年度の税金を減らしたい方は、お早めにふるさと納税をご利用ください!
ふるさと納税をするなら、楽天ふるさと納税がおすすめですよ!